採用フローは、候補者の採用管理に使用します。企業がどんな採用フローを設定しているかは候補者には見えません。
求人募集を作成するときに、その求人で使う採用フローを選択します。よく使う採用フローを登録しておけば、複数の求人で使い回せます。
採用フローを編集する
すでに登録済みの採用フローの名前や内容を変更します。
1. 採用フローの編集ページへ移動する
企業アカウントでログインします。ダッシュボードの「設定」から「採用フロー」へ移動します。
変更したいフロー名を押し、編集ページに移動します。
2. 採用フロー名を編集する
採用フロー名を変更します。
3. デフォルト設定
「この採用フローをデフォルトに設定する」にチェックを入れると、求人募集を作成するときに、この採用フローがデフォルトで選択されます。
すでに他の採用フローをデフォルトに設定している場合、こちらが新しいデフォルトに設定されます。
4. 採用フローのカスタム
採用フローの内容(ステータス)を編集します。書類選考や面接など、選考をどのようなフロー(流れ)で進めていくかを選びます。
ステータスを追加したいときは「ステータスを追加」を押して追加します。
誤って追加してしまったなど、採用フローのステータスを削除したいときは、ステータスの左端にある「×」アイコンを押して削除します。
最後の「内定」は動かせません。
5. 変更を保存する
入力が終わったら「保存」を押します。
「変更を保存しました」というメッセージが表示されれば、採用フローの追加は完了です。
保存せずに他のページへ移動したりブラウザを閉じたりすると、入力は消えてしまいますので、注意してください。
採用フローを削除する
登録済みの採用フローを削除します。削除した採用フローは復元できませんので注意してください。
また使用中の求人募集がある場合は削除できません。
一覧から削除する
採用フローの一覧ページで、削除したい採用フローの右端にある削除アイコンを押し、「削除する」を選んでください。
または一覧表の左側のチェックボックスにチェックを入れて「選択したフローを削除する」を押すと、選んだ採用フローを一気に削除できます。
編集ページから削除する
削除したい採用フローの編集ページに移動し、ページ下の「削除する」を押してください。
「採用フローを削除しました」というメッセージが表示されれば、採用フローの削除は完了です。