応募者と面接の日程調整をするためには、担当者が面接に対応できる時間を登録しておく必要があります。これを「面接可能時間」と呼びます。
1. 日付を選択する
カレンダー上から日付を選択します。
2. 面接可能時間を設定する
10:00~17:00のような形で、面接可能な時間帯を設定します。
また、たとえば「昼休みの時間は面接に対応したくない」といった場合には、「時間枠を追加」を押して時間の入力欄を増やし、10:00〜12:00と14:00〜17:00のように飛び石で複数の枠を設定します。
時間帯を選択したら、「登録する」を押して確定します。